【Splatoon3】対面力を上げるための塗り編 その1

どうもどうも

 

あーだこーだ」と申します。

 

今日も今日とてスプラ3についてあーだこーだ話してこかなと思います◎

 

いや、今回の内容、めちゃ時間かかった。。。

次の日には上げようと思ったんですけどね。。。

書きたいことが多すぎて。。。

 

よっしゃ!

今回のテーマは前回に引き続き

 

「対面力」そして、「塗り」

 

について!

対面力を手っ取り早く上げる簡単な方法として、

前回「塗り」についてあーだこーだ話しましたっ

 

前回の記事も読んでいただけると嬉しいです◎

👇

adakoda.hatenablog.jp

 

 

前回の終わりが、

んじゃ、どうやって塗ったら良いの?

って感じでした。

 

正直、

・塗るゲームなのに今更塗りについて語られても

・どれも一緒やん

・好きに塗らせろよ

というご意見あると思います

 

ここでの意見は僕の一考えなので、

それが合ってる人もいれば、合わんって人もいるかと思います◎

 

正解はひとつじゃないので、

正解に行くまでのひとつの手助けになれば良いなって思います◎!!!

 

 

それじゃ、本題に参る!!!

「対面力を上げる塗り方について」

 

長くなるぞ。。。

 

まず、使う武器について考えなきゃね。

 

シューター系、マニュ系、ローラー、ブラスター、チャージャー、傘、ワイパー、弓、、、

その中でもさらに射程だったり塗り能力だったりと色んな特徴があります。

 

めっちゃ多い。。。

 

なので、ひとえにこう塗ればいい!!

って言えないんですよね。

 

でも一つ一つの武器を考えていくとすっごくめんどくさい!

 

ので、次のように種類分けして話そうかなって思います◎

 

1. いわゆるシューター、マニュ系

  スプラシューター,シャープマーカー,

  52ガロン,ZAP,L3リール,マニューバ

 

2. 塗り能力◎系

  わかば、モデラー、H3リールガン

 

3. 中衛〜後衛シューター、マニュ系

  96ガロン、プライム、ジェット、H3、

  ボトル、デュアル、

 

4. 短射程系

  ボールド、スパッタリー

 

5. 前線だけど塗り能力✖︎系

  クアッド、ケルビン、

 

6. ローラー、ブラスター系

  ローラー、ホットブラスター、ノヴァ、

  ロングブラスター、クラッシュブラスター、

  ヒッセン(例外)

 

7. バケツ系

  バケツ、洗濯機

 

8. チャージャー系

  スプラチャージャー、リッター

 

9.その他

  ダイナモ、スクイックリン、ソイチューバー

  弓系

 

書き漏らしがあったらすみません。。

めちゃくちゃ多いもんで。

 

皆さんの愛用武器はどこにありますか??

 

本当に多い。

なので今回はまず を話そかな。

2〜9は次回で💦

1は全ての武器の基礎だと思うので、丁寧に書きたいなって思ってます。。

2~は2パートに分けていこうかなって思ってます。

 

 

それじゃスタート

 

 

1. いわゆるシューター、マニュ系

 

今は洗濯機、チャージャー、リッター最強時代ですけども、

なんやかんやで使用率が1番高いんじゃないかなって思います。

 

扱いやすい。

これに尽きますね。

 

今回はその使い方じゃなくて、

対面する上での塗り方について。

 

対面前、対面中、対面後の3つで簡潔にまとめていこうと思います。

 

ここで話す事は結構塗りの基本という感じなので、長くなっちゃいます。。

他の武器でも使えるとこが多くあるんでね!!

 

 

 

①対面前

Ⅰ. 足元塗り

始めたての方はここが出来てないことが多くあります。

 

足元塗りのコツは

「真下を向くこと」

です。

 

注意することは

「出来る限り素早くすること」

です。

 

塗る時の視点はこんな感じ

👇

f:id:ADAKODA:20221008040905j:image

ほぼ真下ですね

武器によって足元塗りが発生しやすいものとかはここまで下を向かなくてもいいです◎

 

塗った後はこんな感じ

👇

f:id:ADAKODA:20221008040948j:image

ちょこっとですね

でもこれで大分変わります

 

これは全シューター系に共通する重要項目です。

 

これが出来てないと立ち打ち、歩き打ちがめちゃくちゃ弱くなります。

敵インク踏んで動けないこともあります。

 

パパッと下向いてパパッと塗る。

体感0.1秒くらい(笑)

これは習慣付けておくべきだと思います。

 

以後、「足元塗り」と書くのは全部このことやと思ってください◎

 

前回、見栄えのあるプレーについてすごく軽く触れましたが、

Twitterとかに上がってるそういうプレーをよくよく見るとこの技術(もはや癖)を使ってる場面が多く見れます。

一瞬下向いて、一発足元に打って、そこを使って立ち回る、とかね

 

 

 

Ⅱ. ざっくりと周り塗り

足元塗ったら次はこれ。

 

塗った後はこんな感じ

👇

f:id:ADAKODA:20221008041037j:image

隙間が空いてても大丈夫。

 

これも丁寧に塗るんじゃなくて、

ある程度ざっくりと、

素早く、

塗るのがコツです。

 

挙げているものは前線武器なので、

丁寧に塗ってたらガンガン敵が襲って来ちゃいます。

あくまでもパパッと。ビャビャッと塗る。

 

イメージは「インク撒き散らして牽制する」

みたいな。

 

 

こんな感じで矢印みたいにジグザグに塗ると良いかも◎

👇

f:id:ADAKODA:20221008041247j:image

ジグザグに振って塗ってたら、視野が広がって敵の位置を把握出来たりします◎!!

 

 

んで、塗ったとこに移動して更に同じ事を繰り返す。

→ 自分達が戦える足場を確立させていく

→ 敵と撃ち合う、

という風になっていきます。

 

敵が突っ込んで来たら塗ったところに引きつつ冷静に対処&返り討ちにする

なんてことも余裕で出来ちゃいます◎

 

前に出たくなる気持ちを一旦抑えて、

足元塗り。軽く周り塗り。 

無駄に突っ込んで死んだらどんどん戦える場所が少なくなっていきます。



Ⅲ. ボム塗り(投げても投げなくても可)

最後にボム。

 

ボムって強いですよね。

だからすぐに投げたくなる気持ちはとても分かります。


ただ、

ボム1つポイって投げるインク消費量で得られるボム1個分の塗りと、

その分のインク量でメインで塗ったとき

どっちが多く塗れると思います?

 

圧倒的に後者ですよね◎

 

ボム投げてインク回復してる間にどんどん敵は領地を広げていきます。

 

なんなら敵の方にボム投げても、

普通に避けられて簡単に塗り替えされちゃう。

ボムで事故ってくれればいいですけどね。。。

 

なので

ある程度メインで塗ったら、投げる

っていう流れの方がいいと思います。

 

なにもペッタペタに塗れ!って訳じゃないんで!



 

②対面中

Ⅰ. まずはお馴染み、足元塗り

  説明は上に書いた内容と同じなので省略。。

 

 

Ⅱ. どんな塗り状況で対面してるか意識。

・自分インクが多い時

 → 余裕を持ってその足場を意識しつつ、

   左右に動いたり、潜ったりしつつ戦う

 

・敵インクが多い時

 → ヤバいかも!、という意識ざっくりと)

   この意識は結構大事です。

  

  対面してるとき、仕掛けるときはおせおせムードになってますよね

  負けねぇよ!っていう強い気持ちは勿論大事です。

 

  ただ、

  強い気持ち=勝てる

  とはならんのです。

 

  強い気持ちだけだと

  傍から見て「そりゃ無謀だろ」って打ち合いを仕掛けることも多くなります。

  ただ、当の本人は「勝てる対面や!」って思ってるんです。

 

  どれだけ自分の今いる状況が俯瞰で見れるか

  によって勝率が変わります。

 

  俯瞰で見る

  って難しく聞こえますよね

  

  意外と簡単なんですよ。

  周りの塗り状況を意識することで自然と出来ちゃうんです! 

 

       この意識があれば無駄に突っ込んだりしにくくなります。

  後ろに引きつつ塗りを確保、追ってきた敵を狩る!

  なんていう選択肢も取れるかも。

        (これが出来たら中上級者!)

 

 

対面中の塗りは足元塗りくらいで、

「足場がどうなってるか」

を意識する方が大事ですね◎

 

塗り状況によって戦いやすいな、戦いにくいなって思ったり考えたりすることで

その後の成長速度が変わると思います◎ 

 

焦って戦うことも少なくなり、

「あれ行けそうだなぁ」

「あれはやめとこうかな」

って冷静な判断がとれるようになってきますよ!

 

 

 

③対面後

対面で勝った後、としましょう。

負けたら塗り取られるだけなんで(笑)

 

Ⅰ. ステージの左右どちらかの塗りを取りに行く。

 

これが滅茶苦茶!大事です!

そして出来てない人がとても多いです。

 

ガチマ(バンカラマッチ)は特にですね。

 

どんな感じで塗るか、

例としてザトウマーケットのエリアを見てみましょう◎

👇

f:id:ADAKODA:20221008041458j:image

対面勝ってエリアを取ったら

 

👇

f:id:ADAKODA:20221008041525j:image

左右(今回は向かって左)の塗りを広げる

 

👇

f:id:ADAKODA:20221008041557j:image

敵がいないなら降りてガンガン塗る

 

👇

f:id:ADAKODA:20221008041659j:image

そろそろ敵が降りてきそうかな

って思ったらボム使って塗るのもあり!

 

 

エリアは勿論、ヤグラ、ホコ、アサリも

オブジェクトがステージの中央に集まりがち。

(ヤグラルート、ホコルート、アサリ運んでくる奴も中央目立つ)

 

そうなると敵味方集まるのは中央が多くなる。

 

窮屈じゃない?

 

窮屈ってことは、逃げ道が無いってことになります。

そうなると折角1体1の対面で勝てても別の敵にすぐやられちゃうって事がありますよね。。

もったいない!!!

 

なんなら味方と同じ所で固まってる状況になって一気にやられちゃう

なんてことも。。。

 

 

さ・ら・に!

打開する時を考えてみましょう。

 

自分達が打開(敵カウントを止めに行く)する時、

リスポン地点から出たら周りが敵インクで染まってたら?

 

絶望しません?

 

なんで絶望するかって?

どこに敵がいるかわかんないからです。

 

敵が見えたとしても色んな所にいたら?

対応しなきゃならん所が多い!どこからやればいいんや!

ってなりますよね!

 

・近くにいるかもしれない

・オブジェクト周りにいるかもしれない

・あそこに敵いるの嫌やな、でもやりに行くの面倒臭いな

 

そういう考えは余裕をなくし、焦りを生み

無駄な突っ込みが増え、簡単に1キル、なんなら連続キルを取られます。

そして味方とバラバラの動きになりがちです。

(ひとりひとりが単独行動状態)

 

また、

戦いやすくするためにまた1から塗らなきゃいけない、

索敵する為に丁寧に塗っていく


そうすると

→ 時間がとてもかかる

→ カウントが進んじゃう

→ その過程で潜伏してた敵にやられちゃう

「 負の連鎖!!!」

 

なんてことも。。。

 

 

このゲームは陣地取り合戦がベースとしてあります。

自分の陣地を広げることは

戦いやすさは勿論、戦い方の選択肢や、

精神的・時間的余裕、その他沢山の利点を生みます。

僕なんかが書かなくても分かりますよね◎

 

あと、

左右の塗りは意外と広いので、

塗ったら大体敵の復活のときくらいにはスペシャルが溜まります

 

敵の復活に合わせてスペシャルをぶっぱなす!!

良くないですか?!

 

前回も書いたんですけど、

塗りを広げる事で味方にも良い影響を与えます!

 

 

 

以上、シューター、マニュ編終了◎(急な終了(笑))

疲れた。。

 

ぐちゃぐちゃな文章になってそうで申し訳ないです・・・

見直ししないマン・・・

 

少しでも皆さんのスプラ生活に役立てればいいなって思います◎

 

何か聞きたいことや逆に教えたいことがあれば気軽にコメントください!

 

以上!

次回からはさっくりと進むと思います!

素敵な塗り生活を!!!